こんなことありませんか?
車のベストな状態を維持するためには、定期的な整備や点検が欠かせません。
以下のような症状をはじめ、いつもと違うと感じる点があれば、お早めにご相談・ご来店されることをおすすめします。

エンジンや下回りから異音がする
サスペンションの劣化、ドライブシャフトブーツの破れ、ブレーキパッドの摩耗などが考えられます。

車内やエンジンルームから異臭がする
ガソリン漏れ、エアコン内部のカビ、電気配線の異常、ベルトの摩擦熱などが考えられます。

運転中、ハンドル操作に違和感がある
タイヤの空気圧が不足していると、ハンドルが重く感じたり、左右に取られたりすることがあります。適正な空気圧に調整しましょう。

タイヤの減りがバラバラ、空気が抜けやすい
タイヤ自体の劣化、エアバルブの不具合、パンク、ホイールのリム幅とタイヤの幅の相違などが考えられます。

排気音がうるさくなった
マフラー本体の故障や、障害物との接触やサビなどでマフラーに穴が開いていることが考えられます。

なんとなく燃費が悪くなった気がする
重い荷物をのせていたり、エアコンを長時間使用、アクセルのふかしすぎなどで燃費は落ちます。その他、ATの変速不良、タイヤの空気圧不良が考えられます。

真っ直ぐな道でハンドルを取られる
原因の多くは、タイヤの空気圧の不均衡、ブレーキの片利き、ホイールアライメントの狂いなど、車の足回りにあります。

ワイパーの拭き取りが不十分
ワイパーゴムの経年劣化により、ワイパーゴムが硬化したり、ヒビが入ると、ガラス面との密着性が悪くなり、拭き残しやビビリの原因となります。
このような症状の時は、早めにご相談ください